CATEGORY

HSP

HSPがエンジニアになるために身につけておきたい習慣

どうも、HSPでエンジニアのミヤマです。 相手にしてほしい行動を自分がまずやる、そうやって周りにGIVEする。すると結果的に自分にとって気持ち良い状況を作れると思ってます。経験的に。🙋‍♂️ ただ自己犠牲はしたくないので、TAKEする人からは距離を取ります。😅#HSP #エンジニア #WEB系エンジニア #福岡 — miyama-dot-site/bravo (@DotMiyama) […]

【勉強法教えます!】HSPがエンジニアになるために選ぶプログラミング言語と勉強法

どうもHSPエンジニアのミヤマです。 未経験からプログラミングを勉強というのは何からスタートしたらいいかわからないですよね。 現職エンジニアの方はプログラミング言語からスタートしましたか? ぼくは学生のときにAndroidアプリはJavaで作られている、という話を大学の授業で聞いてからAndroidアプリ開発しはじめました。 暇で時間はあったので。😅#HSP #エンジニア #WEB系エンジニア # […]

HSPに知ってほしいエンジニア業界の意外な事実

どうも、miyamaです。ぼくは新卒からWEB系のエンジニアとして働いてきて意外だったのは、ドキュメントを作るとが意外と多いことでした。 ぼくが新卒でエンジニアとして働き始めたとき意外だったのは、ドキュメント作りが意外とあることでした。😓 プログラミングするより、ドキュメント作ってるんじゃないか?って時期もありましたね。ええ。#HSP #エンジニア #WEB系エンジニア #福岡 — m […]

【必見!】HSPエンジニアは自社サービスと受託企業どっちが向いている?

どうも、miyamaです。ぼくはこれまでエンジニア企業を転職する中で受託系企業、自社開発系の企業を経験してきました。 HSPでもエンジニアなら知っておいてほしい自社サービス企業、受託系企業について解説していきます。これからエンジニアになる人、エンジニアで転職を考えている人向けです。 【結論!】 HSPには受託系企業がオススメ! ぼくの経験としては、HSPには受託企業がオススメです。理由としては、 […]

HSPにやさしいエンジニア企業の選び方

どうも、miyamaです。ぼくはこれまでエンジニア企業を転職してきました。今回はそんなぼくの経験もまじえながら  HSPエンジニアはこんな会社が働きやすい HSPの選ぶときのポイント まとめていきます。HSPでエンジニアとして働きたい人、HSPでエンジニアを辞めようと考えている人向けです。 HSPエンジニアに優しい働き方 HSPのエンジニアが快適に働くことで大事なポイントとなってくるのは、 一人の […]

HSPがエンジニアになる方法!徹底解説!

どうも、HSPでエンジニアをやっています。ミヤマです。   HSPで今の職が向いていないような気がする。   HSPでもエンジニアとしてやっていけるのだろうか?   HSPでエンジニアとして転職したいけど、何からスタートしたらいいのか分からない。 と考える人は割といるのではないでしょうか? そんなHSPさんのために今回はHSPがエンジニアをなる方法、徹底解説!というテーマで解説していきます。 【H […]

HSPエンジニアは目標を持たなくていい

どうも、miyamaです。こんな↓ツイートをしたんですが、HSPの人にとって、目標を立てるのはしんどいのかもしれません。 なにか物事を成す人には、2タイプ。 目標を立てて達成する目標型と、その場の状況を改善して物事を展開していく展開型。 なにか成果を出す方法として人によってアプローチの仕方に適正があると思ってます。 ぼくはどちらかと言えば、展開型ですかね。🙋‍♂️#HSP #エンジニア #WEB系 […]

【疑問!】エンジニアに向いている人(HSP)とは

どうも、HSPエンジニアのミヤマです。 HSPだからエンジニアに向いている、向いてない、ってちょっと違う気がするんですよね。🙋‍♂️ HSPというのをある種の逃げの一手的な感じが釈然としないです。#HSP #HSS型HSP #エンジニア — miyama-dot-site/bravo (@DotMiyama) July 16, 2021 「HSPはエンジニアに向いているとか、向いてない […]

【HSP必見!】エンジニアとプログラマーどちらが適職?

どうもHSPエンジニアのmiyamaです。 「プログラマー」ってのは単純に好きですけど、コードを書く以外にもしんどくて、楽しいこともある「エンジニア」というのも面白いんですよ。🙋‍♂️ コードしか書けない「プログラマー」はハードモードなのかもしれないです。😅https://t.co/kb0Tmj4sKw#HSP #エンジニア #WEB系エンジニア #福岡 — miyama-dot-si […]

【すべての副業を始めるHSPへ】副業を始めたら開業届を出そう

少し前にこんなツイートをしましたHSPエンジニアのmiyamaです。↓ 今年の1月から副業をはじめるにあたって、税金とかのお金を少し考えて開業届を出しました。😎 副業これからはじめよう、て人もいると思うのでこれについてはどこかでブログで解説します。#エンジニア #HSP #HSPエンジニア #フリーランス #副業 — miyama-dot-site/bravo (@DotMiyama) […]